2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

103-1;系の乱雑さを定量的に表す熱力学量はどれか。1つ選べ。

内部エネルギー エンタルピー エントルピー ギブスエネルギー 化学ポテンシャル

103-2:化合物の親水性や疎水性を表す指標となる分配係数の測定において、水と組み合わせて用いられる有機溶媒はどれか。1つ選べ。

アセトニトリル アセトン 1-オクタノール グリセロール メタノール

103-3:硫酸バリウムの飽和水溶液に硫酸ナトリウムを加えるとき、硫酸バリウムの沈殿が生じやすくなる現象に最も関連するのはどれか。1つ選べ。

過飽和現象 共通イオン効果 異種イオン効果 重原子効果 水平化効果

103-4:理想気体の物質量n、圧力p、気体定数R、熱力学温度T、体積Vについて成立する関係はどれか。1つ選べ。

103-5:有効数字を考慮した、2つの測定値1.231と0.32132の和はどれか。 1つ選べ。

1.6 1.55 1.552 1.5523 1.55232

103-6:2-メチルブチル基を表す構造式はどれか。1つ選べ。

103-7:不正中心の立体配置がR配置であるのはどれか。1つ選べ。

103-8:芳香族生を示さないのはどれか。1つ選べ。

103-9:亜鉛イオンは、生体内においてルイス酸として重要な役割を果たしている。亜鉛が取りやすい酸化数はどれか。1つ選べ。

+1 +2 +3 +4 +5

103-10:pKa値が最も小さいカルボン酸はどれか。1つ選べ。

103-11:図は、人の心臓の断面と心臓に出入りする血管を示す。1〜5のうち、肺動脈はどれか。1つ選べ。なお、矢印は血液の流れを示す。

103-12:コレステロールの構造はどれか。1つ選べ。