2012-09-25から1日間の記事一覧

音声ファイル

講義内容(音声ファイル) 音声ファイルは学内ネットワークで私のホームページからご利用下さい。

29 図に示す化合物の名称として正しいのはどれか。

グルコース 乳酸 ラクトース ピルビン酸 グリセルアルデヒド3-リン酸 正解d 解説炭素数3のカルボン酸である。2位にケト基が結合している。

28. 図に示す化合物の名称として正しいのはどれか。

グルコース グルコース6-リン酸 フルクトース ラクトース グリセルアルデヒド3-リン酸 正解e 解説三炭糖のアルデヒド(グリセルアルデヒド)の3位にリン酸がエステル結合している。

27. 図に示す化合物の名称として正しいのはどれか。

グルコース グルコース6-リン酸 フルクトース ラクトース グリセルアルデヒド3-リン酸 正解b 解説ヘキソース(αグルコース)の6位にリン酸が結合している。

図に示した5つの反応(a~e )について24-26の問に答えなさい。

24. 酸化還元反応はどれか。

23. ピルビン酸キナーゼの反応について正しいのはどれか。

ATP産生に関与する。 生理的な条件で可逆的である。 NADP+の還元に関与する。 ATPにより活性化される。 嫌気的解糖のみに関与する。 正解a 解説ピルビン酸キナーゼは解糖系の最後のステップを触媒し、基質レベルのリン酸化によりATP合成を触媒する。生理的…

22. グルコース6-リン酸を基質とする酵素はどれか。

ヘキソキナーゼ アルドラーゼ グルコース6−リン酸イソメラーゼ ホスホリラーゼ ホスホフルクトキナーゼ 正解c 解説グルコース6-リン酸は解糖系、糖新生、ペントースリン酸回路、グリコーゲン合成など数多くの反応に関わるきわめて重要な分子である。aヘキ…

21. グルコースを基質とする酵素はどれか。

ヘキソキナーゼ ホスホグルコムターゼ グルコース6−リン酸イソメラーゼ ホスホリラーゼ グルコース6−リン酸デヒドロゲナーゼ 正解a 解説グルコースを基質とする酵素はヘキソキナーゼとそのアイソザイムであるグルコキナーゼである。

20. 解糖系におけるアルドラーゼの反応として適切なのはどれか。

加水分解反応を触媒する。 基質レベルのリン酸化反応である。 不可逆的である。 三炭糖を生じる。 グルコース6-リン酸を基質とする。 正解d 解説アルドラーゼはフルクトース1,6-ビスリン酸(6炭糖)の共有結合を切って二つの三炭糖(グリセルアルデヒド3…

19. 解糖系でATPを消費する反応を触媒するのはどれか。

ヘキソキナーゼ グルコース6-リン酸イソメラーゼ ホスホグルコムターゼ ピルビン酸キナーゼ アルドラーゼ 正解a 解説 解糖系でATPを産生するための先行投資としてヘキソキナーゼとホスホフルクトキナーゼでATPを消費してリン酸化する反応が起こります。

18. 解糖系で高エネルギーリン酸化合物を生ずる反応を触媒するのはどれか。

アルドラーゼ エノラーゼ ヘキソキナーゼ トリオースリン酸イソメラーゼ ホスホグリセリン酸キナーゼ 正解b 解説 解糖系で高エネルギー化合物は二つ。それぞれグリセルアルデヒド三リン酸デヒドロゲナーゼとエノラーゼの反応で生ずる1,3-ビスホスホグリセリ…

17. 肝ホスホフルクトキナーゼの正のアロステリックエフェクターはどれか。

ADP アセチルCoA フルクトース2,6-ビスリン酸 ATP クエン酸 正解c 解説 ホスホフルクトキナーゼは解糖系の調節で最も重要な律速酵素です。促進的に調節する因子は正解肢のF2,6-BP、AMPです。

16. 酵素の欠損が高血糖症状の原因となるのはどれか。

ピルビン酸キナーゼ ホスホフルクトキナーゼ ホスホトリオースイソメラーゼ グルコキナーゼ 乳酸デヒドロゲナーゼ 正解d 解説 膵臓ランゲルハンス島はKm値が高いグルコキナーゼの反応が高血糖のセンサーとなっているため、グルコキナーゼが欠損するとインス…

15. 赤血球で生成しヘモグロビンの酸素親和性を弱める物質はどれか。

ホスホエノールピルビン酸 1,3-ビスホスホグリセリン酸 2-ホスホグリセリン酸 2,3-ビスホスホグリセリン酸 ピルビン酸 正解d 解説 酸素飽和曲線を右に移動させる働きがあります。生化学1講義資料(酵素以外の機能性タンパク質)参照。生理のテキストには大…

14. 生理的に不可逆な反応はどれか。

グルコースーー>グルコース6-リン酸 グルコース6-リン酸ーー>フルクトース6-リン酸 フルクトース1,6-ビスリン酸ーー>グリセルアルデヒド3-リン酸+ジヒドロキシアセトンリン酸 3-ホスホグリセリン酸ーー>2-ホスホグリセリン酸 ジヒドロキシアセトンリン…

13. 嫌気的条件でNADHを酸化する反応はどれか。

ホスホグリセリン酸キナーゼ グリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼ 乳酸デヒドロゲナーゼ アルドラーゼ ピルビン酸キナーゼ 正解c 解説解糖系では酸化還元反応が1カ所で、グリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼでNAD+を還元する。嫌気的条件…

12. 解糖の中間体で高エネルギーリン酸化合物はどれか。

フルクトース1,6-ビスリン酸 グリセルアルデヒド3-リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 ホスホエノールピルビン酸 ピルビン酸 正解d 解説解糖系の中間体で高エネルギーリン酸化合物は1,3-ビスホスホグリセリン酸とホスホエノールピルビン酸の二つである。いず…

11. グルコキナーゼについて正しいものはどれか。

Km値が低い。 おもに骨格筋組織に存在する。 グルコース6-リン酸による阻害を受ける。 グルコース以外のヘキソースに親和性が高い。 グルコースにリン酸を転移する。 正解e 解説ヘキソキナーゼのアイソザイムで、ATPのリン酸基をグルコース6位に転移する活…

10. グルコース6-リン酸による生成物阻害を受けるのはどれか。

ヘキソキナーゼ ホスホフルクトキナーゼ グリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼ エノラーゼ ピルビン酸キナーゼ 正解a 解説 グルコース6リン酸を生成物とする酵素は解糖系の中でヘキソキナーゼのみです。同じ反応を触媒する肝臓型アイソザイムのグル…

9. 嫌気的解糖でNADHの酸化に関与するのはどれか。

ヘキソキナーゼ トリオースリン酸イソメラーゼ グルコース6-リン酸デヒドロゲナーゼ ホスホグリセリン酸ムターゼ 乳酸デヒドロゲナーゼ 正解e 解説乳酸デヒドロゲナーゼは嫌気的な条件でNADHの酸化をおこなう酵素です。ここで酸化されたNAD+がグリセルアルデ…

8. 解糖における異性化酵素はどれか。

アルドラーゼ ホスホグリセリン酸キナーゼ グルコース6−リン酸イソメラーゼ ピルビン酸キナーゼ エノラーゼ 正解c 解説 イソメラーゼ、ムターゼはともに異性化反応を触媒する酵素の名前です。ムターゼはリン酸基などの官能基の結合の場所を動かす反応です。…

7. 解糖における基質レベルのリン酸化でグルコース1分子から得られるATPの分子数はどれか。

1 2 3 4 5 正解b 解説 解糖系の基質レベルのリン酸化反応は二カ所あり、グルコース1モルから合計で4モルのATPが生じます。但し、ヘキソキナーゼ、ホスホフルクトキナーゼで各々1モルずつATPが消費されますので、解糖系のATP産生量としては差し引き2モル…

6. 基質レベルのリン酸化によりATP合成に関与する酵素はどれか。

ホスホグリセリン酸キナーゼ グリセルアルデヒド 3-リン酸デヒドロゲナーゼ ホスホフルクトキナーゼ ホスホグリセリン酸ムターゼ ヘキソキナーゼ 正解a 解説 基質レベルのリン酸化とは高エネルギーリン酸化合物を基質としてADPにリン酸を転移する反応です。…

5. 解糖で酸化反応を触媒する酵素はどれか。

ホスホグリセリン酸キナーゼ グリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼ アルドラーゼ トリオースリン酸イソメラーゼ ホスホグリセリン酸ムターゼ 正解b 解説 解糖系の唯一の酸化還元反応です。デヒドロゲナーゼは代表的な酸化還元酵素の名前です。嫌気的…

4. 解糖でグルコース6-リン酸を生じる反応を触媒する酵素はどれか。

ホスホグリセリン酸キナーゼ ヘキソキナーゼ アルドラーゼ トリオースリン酸イソメラーゼ ホスホグリセリン酸ムターゼ 正解b 解説解糖系の1段階目はグルコースの6位にATPからリン酸基を転移する反応で、グルコース6-リン酸を生じる。肝臓、腎臓ではグルコ…

3. 好気的条件下で解糖は何段階の反応か。

5 6 8 10 15 正解d 解説好気的な条件で、教科書的にはグルコースからピルビン酸まで、反応は10段階です。

2. 解糖系酵素の局在はどこか。

ミトコンドリア 細胞核 細胞質 粗面小胞体 ゴルジ装置 正解c 解説 特に説明はありません。国試等にも頻出です。

1. 解糖系の説明で正しいのはどれか。

肝臓実質のみに存在する。 赤血球では好気的条件のみで働く。 細胞質に局在する。 主に加水分解反応である。 大脳皮質には存在しない。 正解C 解説 解糖系は全ての細胞の細胞質に存在します。赤血球にも乳酸デヒドロゲナーゼがあります。解糖系の酵素は細胞…

2012年09月24日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…